西鉄電車も節電対策(2012)
西鉄のホームページに、西鉄電車におけることしの節電対策が掲載(PDFです)されていました。
ホームでの消灯や冷房の28度設定があるとともに、編成中の減車が告知されています。
天神大牟田線において、日中を中心に4両から6両編成の電車のうち、1両減車するとのこと。
日中を中心に実施するということですが、告知にもあるように保有車両全体の運用の都合があるので、割合は異なれど、減車自体はほぼ終日に渡って実施されています。
こういうのって、直前になれば「どの電車で減車が行われるのか」わかるものなんかな。
福岡どころか九州在住でもないので、西鉄を通勤時間帯に利用することはないのですが、ふだん通勤で利用する人を中心に、「座るにはどこで並ぶか」・「家を何時に出るか」など、思惑って出ないんでしょうか。
ぼくだったら、めっちゃんこ気になるんだけどね。
座って通勤できるかどうかは、その日一日の調子にかなり影響するもん。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- JR東日本、羽田アクセス線でアセスメント着手(2019.02.11)
- JR改札口の発車標を更新(2019.02.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント