« パッセの水着総選挙にOS☆Uから2名ノミネート | トップページ | 【レポ】12/06/16QunQun(初見)@太宰府 »

2012年6月16日 (土)

鼻中隔湾曲症で入院しました(10-7)

10-6・シャワー可にの続きです)

---入院7日め---(5月28日)


入院して迎える週末も過ぎ、月曜日になってしまいました。

当初の(ぼくの一方的な)予定では、入院5日めだった土曜日でキリがついて、日曜日は予備日のはずだったんですけどね。月曜ですよ。退院のめどが出てきません(^^;)。首から上の、目に見えない部分がやっかいなだけで、見た目には健常者だからまたやっかいですね。

仕事に行けないことへの不安感が出てまうんです。
どうせ出やれんのだで、ゆっくし気持ちを持てればいいんですけどね。


6:30起床

起床時刻はあるにはあるようですが、起こして回ってくるわけではないので、実質的には朝飯までは寝ててもいい感じ・・・だけど、同部屋のおじさまがたが目覚めて行動を起こすので、自分も健全に目覚めてしまいます。

家でだったら通常しない「22時消灯」があるから、睡眠時間としては十分だもんね。
体質の問題があるので、寝れているかどうかは別ですが(^^;)。

7:50朝食

120531nose_53おかゆ(全粥)・みそ汁(あげ・わかめ・なっぱ)
つみれ
にんじん・大根の煮物
牛乳

そこそこ健康的な生活をしているからか、食べることに支障がなくなった感じが出てきました。ってか、「いつまでもおかゆじゃ、日常生活に復帰できないな」と思い、食生活の変更を申し出てみました。

さすがに、朝を全部食べるのは時間がかかるので、ここだけは全粥のままにしてもらい、昼食と夕食についてはごはんにしてもらえるか頼んでみました。
先生から食事制限がかかっているわけではないので、どうにかなんないかな。できるだけ対応するとのことでしたが、どうなるかな・・・。

9:15回診

土曜日に詰めた薄めのガーゼを除去。左右の鼻筋をそうじ。右はスッキリしてきた感じがします。
左はまだ腫れが残っているようです。

主治医の先生に退院の予定はどうかを聞いてみました。
水曜に退院をさせる予定だが、決定はあしたにしてほしいとのこと。

休暇の延長をお願いしなきゃだな。

回診後は、暴れん坊将軍を視聴。これは流れ。リモコンゲットできたし。

11:50昼食

ごはんに変更してもらえました。
退院への一歩が進んだ気がしました。

120531nose_58ごはん
赤ピーマンとえのきのあんかけソース
にんじんとはくさいの漬け物
メロン

120531nose_59「わーい。唐揚げだ!」と思ったのですが、ここは病院。
そんなガッツシ脂っこい肉ものは、食べさせてくれません。
おからっぽい気がしたけど、何だったのかよくわかりませんでした。そこそこおいしかったけど、肉を外されてガックシ感が大きかった(^^;)。

ごはんで完食できたのはよかったです。

14:30昼寝

2時間ほど寝てみました。
仕事だったら、この時間はイチバン眠いときだし。せっかくの入院と開き直れ、と気分転換です。

17:50夕食

120531nose_60高菜の混ぜごはん
お吸い物(にんじん・大根・ねぎ)
シュウマイ・ゆでもやし
杏仁豆腐

味は病院食ですが、確かに混ぜご飯でした。
おかゆだと変化がないんですよね。食器を片づけに行くと、ほかの入院患者の食がわかるのですが、ごはんを食べれる人は、うどんになったりごはんが味付きになったりしていて、そんなこともうらやましく思えました。
また、ぼくはおかゆでも全粥でしたが、人によっては三分がゆでしか食べれない人もおるんだで、大変だなと感じます。ぼくも中学時代の盲腸(腹膜炎併発で、1か月入院)では、おもゆがずっと続いたしのん。

ささやかかもしんないけど、ごはんに変わったこと、混ぜご飯も食べれたことが、うれしかったです。

19時からはリモコンがゲットできたので、BS1でドラゴンズ×ホークス戦。
21時30分におなかが空いたので、乾パンを6かけら食べる。

22:00消灯


10-8に続きます)

|

« パッセの水着総選挙にOS☆Uから2名ノミネート | トップページ | 【レポ】12/06/16QunQun(初見)@太宰府 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鼻中隔湾曲症」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鼻中隔湾曲症で入院しました(10-7):

« パッセの水着総選挙にOS☆Uから2名ノミネート | トップページ | 【レポ】12/06/16QunQun(初見)@太宰府 »