JR西日本の雑誌広告
週刊新潮を読んでたら気づいたこと。
記事じゃなくて広告。
JR東海は巻末グラビアページに広告記事を毎週2ページ出稿しており、JR東日本は青木功の連載ページに3分の1ペーと巻頭グラビアページに1ページ毎週出稿しているのですが、JR西日本はめったに広告を出していません。
そんな中、今週号では仲間由紀恵がカラーページにいて「ん?」と思ったら、巻中カラーページにあるJR西日本の広告でした。
ディスカバーウエストで、平清盛にちなんだ「厳島神社」と「呉・音戸の瀬戸」。N700系のぞみでどうぞと言っているのが「へぇ」と思う。JR西日本にとって、関西から以西向けなら「みずほ」・「さくら」・「ひかり」がメインだと思いきってました。
雑誌広告で全国向けだからのぞみを出すのか、他列車に比して山陽路で(16両編成であることから)空席が多くあるので乗客分散のための宣伝というところなのかな。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「大山康晴の晩節」を読んで(2015.11.28)
- プラン80を待っていました(2015.09.09)
- 将棋世界の公式棋戦情報と叡王戦(2015.08.06)
- 戸島花が碁ワールド誌に登場(2015.07.25)
- 週刊新潮に谷川会長登場(2015.07.23)
「鉄道」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- JR東日本、羽田アクセス線でアセスメント着手(2019.02.11)
- JR改札口の発車標を更新(2019.02.13)
コメント