« 【レポ】12/09/09チームしゃちほこ@鈴鹿 | トップページ | 枡野浩一の心境でいい »

2012年9月10日 (月)

鈴鹿のC-BUSに乗ってみました

きのうのチームしゃちほこイベの帰りのことでした。

イオンモール鈴鹿へ来る際には平田町駅から徒歩というルートを取ったので、帰りは白子駅までバスで出ようと思っていたところ、イオンモールから白子駅まで出るルートとしては「三交バス」とコミュニティバスである「C-BUS」がありました。

120909suzuka_52しゃちほこのイベント後にバス停で見たところ、比較安価でかつ乗りでがありそうだったので、C-BUSを利用して白子駅まで出てみることにしました。
イベントが長かったので、待ち時間が短くなって助かりました。

120909suzuka三交バスが運行受託していること、運賃先払いなのに区間制だったので、念のため乗車時に「白子駅まで300円でよかったんよね?」と聞いてみたところ、運転手さんが「70分ちょっとかかるけどええか?」。

その点は承知の上だったので「OK!OK!!」で、300円投入。事前自主申告の前払いバスって、久しぶりだわ。

乗客2名でイオンモール鈴鹿を出発。途中入れ替わりはありつつも、5名以上に乗客が増えることはありませんでした。延べ利用者は10人くらいだったと思います。しかし、利用者層は「制服の女子高生」・「買いもの帰りの、お姉さんやおばちゃん」・「病院(見舞い?)帰りのおっちゃんやおばあちゃん」と、年齢層は幅広かったのが印象に残りました。
女子高生は回数券利用者だったので、たまたま利用した若年利用者でもないという意味で、意義ある場面を見れたなと。

せめて、1時間に1本あれば、利用しやすさとしていいんだろうと思うのですが、(経路は違うものの)三交バスの路線があるから調整が難しいのかな。なんて思ったり。

ささやかではあるけど・・・

120909suzuka_59スポーツガーデンぐち。
「“ぐち”がひらがななのはどうして?」ってのと、路線図ドットコムがネーミングしていたこと。なしてに、ここで広告を打っているのか、周りには建物はなさそうだし気になりました。

|

« 【レポ】12/09/09チームしゃちほこ@鈴鹿 | トップページ | 枡野浩一の心境でいい »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鈴鹿のC-BUSに乗ってみました:

« 【レポ】12/09/09チームしゃちほこ@鈴鹿 | トップページ | 枡野浩一の心境でいい »