プリングルズとチップスター
先週末のことですが、スーパーで標記の二品を買ったのですが・・・。
筒状になったパッケージで売っている類似商品ですが、近所のスーパーでは並んで売られています。アルコールのアテがほしいなと思って買ってみました。
で、消費者として気になる原材料欄を見てみるのです。
左が「プリングルズうすしお味」(輸入者:プリングルズジャパン)、右が「ナビスコチップスターコンソメ」(製造者:ヤマザキナビスコ)です。
イチバン最初に書かれているのは、プリングルズはじゃがいもで、チップスターはポテトフレーク。これって、何がどう違うんでしょう。直につくるか、ほくほくにしてからつくるかってこと?でも、直にやったら、こんなきれいに成形できないだろうし。
なんて、ささやかな疑問。
気にするのはそこじゃないのかな?だけど、そこを突っ込んだら、スーパーで売っている惣菜なんて、とても買えないよね。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 関根金次郎記念館ふたたび(昼食篇)(2018.07.13)
- カレーうどん(2018.06.11)
- 東日本めぐり旅2018(その5・酒田で本間様とラーメン篇)(2018.02.27)
- 東日本めぐり旅2018(その3・函館篇)(2018.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント