【レポ】12/12/01AKB48大握手会@幕張
きょう行われたAKB48のイベントに参戦してきました。
【名称】ギンガムチェック劇場盤発売記念大握手会
【日時】2012(H24)年12月01日(土) 大握手会自体は朝から夜まで開催
【場所】幕張メッセ(千葉市美浜区)
【進行】
・ぼくが参加したのは・・・
第2部 中村麻里子×3(すべて1枚出し)
10時45分ころ
10時55分ころ
11時00分ころ
【感想】
イベント時は早く起きれることも多い中、きょうは寝ぼけ気味で起床。
のぞみ300号の11号車、最後部の窓際を確保しました。11号車の乗車率は5割くらい。
グリーン車とのつぎめだから人通りが少なめなだったので、いい感じで移動できました。
きのう購入したBUBKA誌を読みながら上京。車内販売で500円のモーニングを購入。モーニングで初めて「おにぎりもあります」と言われましたが、お茶とのセットだったのでいつもどおりサンドイッチで。
地元は晴れていたのですが、静岡に入って雲が多くなり、関東へ入ると天候はどんよりした感じになってました。
ここでハッと思います。
あれ?会場が幕張と書いてあります(>_<)。東京都内に入ってからの予定が狂いまくりよ。
京葉線快速電車で海浜幕張に着いたのが9時45分ころ。ダッシュすれば間に合ったかもしんないけど、気がエラカッタので徒歩で移動して10時過ぎに現着。
10時35分ころに第2部スタート。
数名くらいがパラパラおる状態だけど、さすがにレーンにゼロという状況にはならず。
ヲタが来なくなると、スタッフさんがカーテンをしゃっと閉めてしまうので、向こうから見られながら近づくなんてことはできないんですね。
体調に気を付けてとか、ミュージックステーションを見過ごしたとか、ことしは最後なんで来年もよろしくとか。見過ごしたことを話したら、中村さんから別手段を勧められました(*)。
「いいんですかぁ?」と聞いたら「しょうがない」とか(汗)。
付いているスタッフさんによって、かなりイベントの印象も変わります。きょうは、はがされながらもう一言二言行ける感じでね・・・いや、いつも中村さんなら一言は行けるんだけど、余力が違ったし。
はがしのスタッフさんが必死の形相でなく、にこやかだったしのん。
東京でパッと見れそうなイベントが思いつかなかったので、すぐにとんぼ返りです。
第1部は参加できなかったので、中田ちさとの参加券はおとなしく帰りをともにします。
師走になったので、ことし初めての「よいお年を」と声掛けするイベントになりました。これから何人かに声をかけていくことになりそうです。
(*):実際には具体的名称が出ましたが、レポにおいては表現を変えます(^^)。
| 固定リンク
「レポ」カテゴリの記事
- 【レポ】18/05/26伊藤かりん@関ケ原(2018.05.27)
- 【レポ】日野未来@松戸(2017.04.19)
- 【レポ】17/03/20LinQ@天神(大石生誕)(2017.03.22)
- 【レポ】17/03/18LinQ@天神(2017.03.19)
- 【レポ】17/02/26つばきファクトリー@キャナル(2017.02.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
活動お疲れ様です。
うちも久々に親子で札幌の全国握手会に行ってきました。
最初に「ゆうこ&ひかり」レーン。
開始直後ということもあろうが、さわやか対応で好印象。
次に「みーちゃん&みなるん」レーンへ。
6歳の娘がみーちゃん大好きで、「逆転王子様大好き」と伝えると、 両手で顔をわしゃわしゃしてもらい、娘大喜び。
みなるんは笑顔だったけど、おとなしかったな。
続いて「まりこ様&ゆーりん」レーンへ。
こちらは小学生の上の娘の一推し。まりこ様きれいでしたね。「写真集買いました」に「ありがとう」の返事で、良い意味で笑顔のスマート対応でした。
次に悩んだ末、「ともちん&梅ちゃん」レーンへ。
梅ちゃんが「疲労のため?のどの調子が・・・」と書いてあったが、それでも梅ちゃんなら・・・と期待して入場。
それまでどんどん流れていたのが、うちらの前でしばしのストップ。きっと、梅ちゃんがぎりぎりの状態で、少しでも休憩が必要だったみたい。
握手しに入ったら、こちらが申し訳ないくらい梅ちゃんフラフラ状態。
ともちんのサバサバ感は予想通りだったけど、梅ちゃんの調子があそこまでとは思わなかった。かなり残念な印象で終わってしまった。
残り握手券が親子で2枚ずつ。
下の娘は、神対応だった「みーちゃん」レーンを再び選択。
下の娘の「また来たよ~」の声と姿に、まず「みなるん」が「また来た」という感じで苦笑している感じだったw。で、「みーちゃん」からは再びわしゃわしゃ&顔接近での対応に
本日の神対応NO.1の好印象はさすがでした。
(あ、うちらがこの日握手したメンバーの中でという意味ね)
上の娘は「ぱるる&りっちゃん」レーンへ。
「ぱるる」に期待して行ったみたいだったけど、見事な塩対応だったそうなw
最後の1枚というところの直前に休憩が入り、研究生ライブ。「逆転王子様」に下の娘が大興奮w
最後はどうしようかと親子で迷い、結局「たかみな&あんにん」レーンへ。
昨日の個別からの連戦でとても疲れている様子だったものの、それでもがんばって対応しようという気持ちが伝わってくるのがさすがでした。
もっと券があれば、「こじはる」「まゆゆ」「ゆきりん」「きたりえ&ゆいはん」など
豪華なメンバーみんなと握手したかったけど、我が家としては、かなり頑張った枚数なのでした。
片道4~5時間のドライブで、朝も帰りも高速で1台ずつ事故っていたけど、通行止めなどなくてよかった。親子でとても楽しむことのできた一日でした。
投稿: 北の大地 | 2012年12月 3日 (月) 13時40分
<北の大地さん>
お疲れさまというか、好きでやっとるというか。こういうのがなかったら、引きこもってまうんだろうなと思います。出不精なんで(笑)。
>親子で札幌の全国握手会に
>下の娘の「また来たよ~」の声と姿
こういうのいいですね。
きのう見に行ったイベントでも、ショッピングセンターだったんで子ども連れもいたのですが、ぜひ将来を担う世代の人たちには、アイドルヲタにならなくてもいいから「アイドルヲタを排除する思想」を持たない程度には育ててほしいなと思いました。
おさなごがちょこんと座って見ているのがほほえましくてね。
>片道4~5時間のドライブ
こな辺が北の大地つう感じですね。
これから移動が大変な季節になりますが、応援はよろしくしてあげてください(^^)。
投稿: ちゃいにーず | 2012年12月 9日 (日) 01時44分