サウナで宿泊
きのうはことしの仕事最終日。
夕方になって違う部署の後輩の子から「空いてますか?」。
空いとるっちゅうの!というわけで、夕方19時過ぎから住吉の龍屋でもつ鍋。ぼくのリクエストで、みそにしてくれました。金曜日ではあったけど、ことし最終平日だけあってか、ガラガラで(だから?)落ち着いた感じ。
気分よく、生中→芋ロック→芋ロック。
続いて、矢場町のウェルビーで風呂。ウェルビーはいわゆる「サウナ&カプセル」ですが、ぼくは大きい風呂にこずんで、すみっこの食堂であぐらしながらアルコールってのが好きなんです。
で、木炭風呂・ジェットバス・サウナなど。サウナへ行ったら服を着た人が入口におって「ん?」となったのですが、女性でストレッチを兼ねたヨガの講習だとか。だから入口に不自然なサウナパンツがあったのかぁ(>_<)。野郎だけしかおらんはずのサウナに、なんでパンツがあるんだろうと不思議だったんよね。前をタオル一枚で隠しながら、周りのオッチャンたちとヨガで身体をくねらす(^^;)。
ヨガを終えて、食堂でレモン酎ハイ。ここで後輩の子は帰宅するというのですが、ぼくは残留してみることにしました。
人がつくってくれたきっかけ。
おってもいいやんね。
もう一度、大風呂を堪能してからレストルームへ。
週刊実話のグラビアは、日本の大組織構成員一覧。名古屋もかなり噛んでおるところ、ナンバー2の顔写真を初めて見ました。
夜中1時に消灯になったので睡眠。リクライニングをおもいっきし倒して寝ていたら、後ろの席の人の足が頭と至近になったようで、寝とる途中2度ほど頭を蹴られる羽目に。また、寝言で奥さんとけんかしとる人がおったりして「大変なんだね」と(^^)。
6時半くらいに起きて、また風呂へ。7時くらいに精算して外へ。外で軽く食べて帰ろうと思ったら、満員で食べれず家までだったのは残念だったけどね。
やっとかめの広間ゴロゴロ。気分よかったわ。ありがとう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査(2021.10.04)
- 西山三段、棋士は持ち越し(2020.03.09)
- 生存確認(2020.01.13)
- 先輩とのすれ違い(2018.05.21)
- スポンサーはありがたい(2018.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント