« 【レポ】13/02/21SKE48研究生(新土居生誕)@栄 | トップページ | ボーイング787運航停止の余波 »

2013年2月25日 (月)

名古屋地下鉄のケータイエリア拡大

名古屋市交通局のホームページを見ていたら、このような記事がありました。

名古屋市営地下鉄(名古屋市交通局)で提供している携帯電話サービスのサービス エリアを拡げる。

名古屋市交通局のホームページでも記事になっているところですが、この3月いっぱいで名古屋市営地下鉄全線で携帯電話での「通信」が可能になるようです。

うーん。


逆に、これだけの範囲でいままで使えることを知らなんだんですけど。

#市営地下鉄の路線図を「なんでこんだけグダグダにできるんだ」と、中の人に対しては軽くイラッとしてまうんだけど、それはそれで本題と別な話し(^^;)。


携帯電話の使用範囲が広がる(=自由が拡大される)ことは、意味合いを無視して際限なく使用する輩が増えることを包含するのであり、かつ、そういう輩の使用を止めさせることが現実的にできない状況で、推し量りの難しい状況(#いままでは、技術的理由をして使わせなかった(=使えなかった)ところ、倫理感覚に依存せざるを得なくなる事態)が地元にも広がるんだなと感じさせたニュースでした。

|

« 【レポ】13/02/21SKE48研究生(新土居生誕)@栄 | トップページ | ボーイング787運航停止の余波 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名古屋地下鉄のケータイエリア拡大:

« 【レポ】13/02/21SKE48研究生(新土居生誕)@栄 | トップページ | ボーイング787運航停止の余波 »