ゲリラ豪雨の略称
きょうは早めに帰宅しました。
夕方16時過ぎから、東海地方では雨足がすごくなっていたのですが、定時を過ぎてからは上司の「早く帰れ」に甘え(≠乗じ)て、残業は控えめで帰宅することにしました。
駅まで向かう時点で車道がすでに冠水していて、横断歩道を渡るのにどの道を選べばいいのか、何とおりも行っては戻りを繰り返しました。ここは、どうにかクリアできたのですが。
問題は、電車を降りてから。
クルマもバスもハザードを点けっぱなしで、かなりの大渋滞。警官も出て交通整理をしてます。
ぼくは歩いて自宅までと思えど、トラップだらけというか、車道も歩道も水没してました。
しかたがないので、ズボンをやっとかめでまくって歩き始めますが、途中で「おっと、待った!」と来た道を少し戻って休憩。ズボンのまくりが足らない感じで、ズボンが浸かってしまうとあしたの出勤がヤバめ。これ以上はまくられせんというところまで。裸足がとか恰好がなんだとか、どうにも言ってられません。
結局は、ちょうどひざ上ラインまで水につかりながら、無事に帰宅できました。
大雨自体はここ数年でも何度かある気がしますが、こんなに浸かってしまうのはめずらしいなと思うしだい。水はけが悪いのかなぁ。
どうにも、東海豪雨を思い出してね。あんときとはちゃって、帰れただけ恵まれてはおるんだけど。
雨のピークは過ぎた気がしますが、大きな被害がでませんように。
---
#ところで、ゲリラ豪雨の略称って・・・「ゲリ豪」なんですか?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査(2021.10.04)
- 西山三段、棋士は持ち越し(2020.03.09)
- 生存確認(2020.01.13)
- 先輩とのすれ違い(2018.05.21)
- スポンサーはありがたい(2018.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント