ふとしたことから、興味を持つこと
前の記事に続いて、5時に夢中!ネタです。
きのう(2013年9月24日放送分)の夕刊ベスト8の第5位。
本題は、重機に萌えるかどうかという話しだったのですが、その中で北斗晶が(自分の子供の興味に関連して)「700系」とか「ドクターイエロー」という言葉が躊躇なく出てきて、影響力っておごそかにできないなと思ったしだいです。
さっきまで知らなかったことでも、子供が「ドクターイエロー」とか言うと、興味のない人でも存在を知るんだね。
こういう中から少しでも「公共交通機関は維持すべきである」とか「マイカーの利用は減らされるべきである」(*)という価値観が、どうにか生まれないかなぁ・・・なんて、傍らから念願しておるのです。
#結局、6位のじゃんけんネタは、ココログでは書かないと(^^;)。
(*):所有する権利は制限したくない(製造業で成り立つ日本経済を否定したくない)けど、(自分ひとりだけで)使用する権利は制限される情況があるよなぁ・・・と思うのです。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 伊藤かりん、乃木坂46を卒業へ(2019.03.24)
- 言葉は難しい(2018.09.09)
- NHK杯で今泉四段が藤井七段に勝利(2018.07.16)
- 公式戦で「初段」の呼称を聞けた(2018.05.27)
- スポンサーはありがたい(2018.05.20)
「鉄道」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- JR東日本、羽田アクセス線でアセスメント着手(2019.02.11)
- JR改札口の発車標を更新(2019.02.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント