« 栄~高蔵寺間路線バス誕生 | トップページ | 大いなる誤解 »

2013年9月29日 (日)

安倍なつみを帯広で見た思い出とJR北海道

ここ何か月か、JR北海道に関連する報道がされています。

国鉄分割民営化について(誰かの目線で)成功させるには、いまのような分割方法が適正だとされたのでしょうから、その不完全部分については国が面倒を見るってのがあるべき姿だと思うのですが、それでも面倒する範囲でもめるから、JR北海道(やJR東日本)の中ってのは、やっかいなんだろうなぁと感じます。

ところで・・・

以前にハロプロ系のコンサートで足繁く遠征をしていたころ、「なっち」こと安倍なつみのコンサート参戦のために帯広に行ったことがありました(ハロプロ界隈は、ぼくが「再び帰りたい」と常々思っているところです)。
コンサート翌日は若干の(ヨコシマな)気持ちがあってグリーン車を奮発したのですが、そのときの列車(とかち2号)は台車の状態がよくなくて、ぼくは鉄的に揺れを楽しんだのですが、同行者はコーヒーをこぼしたりして・・・線路側と車両側の事情があるし、そもそもからして自分が経験したことは偶然なんだし、さらに先は妄想に過ぎないんだけど「端緒はあったのかな」とまで思ってしまい、これだけ報道されると気になりますね。

脆弱な経営基盤をどうにか安定させるために、代替路線をどうしても確保できないところに航空路線を設定する(羽田空港の枠を空ける)ためにも、北海道新幹線の完成を大いに期待するのだけど、こういう時勢だと進捗がにぶってしまわないか心配です。

市井紗耶香推しなのに北海道まで遠征させる、安倍さんの魅力はなんだろうね。
安倍さんには、期待していいよね。


(参考記事)
 2004.09.29 北海道行きました(3-2)
     (もう、あれから9年も経つんだねぇ・・・しみじみ)
 2010.12.10 松崎明が死去したとのこと


(2013.10.06追記)
名前のわからない(ハンドルネームを表示してない?)かたのココログに、トラックバックを打たせていただきました。ぼくは参考記事にしていますが、件の氏のことをあちらでははっきしと書かれています。

|

« 栄~高蔵寺間路線バス誕生 | トップページ | 大いなる誤解 »

芸能・アイドル」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 安倍なつみを帯広で見た思い出とJR北海道:

« 栄~高蔵寺間路線バス誕生 | トップページ | 大いなる誤解 »