« N700Aを初体験しました | トップページ | JR東日本が羽田空港アクセス改善を検討 »

2013年11月11日 (月)

同期会後にひとりで平和島

そういうのがいいんよね。

131110tokyo_51浅草からどうしようかなと思うも、秋葉原の公演が当選しなかったんで、ならと平和島へ行ってみるしかないでしょ!と無理やりですかね。ちょっと前にあった地震で電車が遅れていて、直通電車で平和島まで移動できました。

131110tokyo_52 131110tokyo_53 131110tokyo_56

・浅草から平和島まで移動して、送迎バスで平和島競艇場着。9時半ころに着いてしまったのですが、まだ開門前でした。ちと早く着きすぎてしまったようで、ベンチでどうしようかうんぬん。
・このレースは・・・というか競艇自体が男女混合なんだけど、ぼくが気になっていたのは・・・これがデビュー戦という女子レーサー(西舘果里)がおったってこと。先にデビューしている女子レーサーは19歳とかね。

・早い時間ならでは?ゴミをさらえるためなのか、ボートじゃない船も結構グルグルまわってました。
・風が結構強かったです。強い追い風なのでフライングがあるとやっかいだな(フライングの例)と思っていたのですが、ぼくが見ていた3レースまではフライングはありませんでした。
・なかなか女子レーサーで来るというのは予想しにいですよね。そこはないかと思いつつも、第1競走・第2競走とやっぱしうまくいきません。スケジュール的にここで終わりねという第3レース。

131110tokyo_57ありがとうございました(笑)。ちと多めに配分したところの620円だったので、3レースめで無事に回収できました。
大森駅行きの送迎バスに乗って、池袋のイベントを見てみることにしたしだいです。やっほいやっほい。

|

« N700Aを初体験しました | トップページ | JR東日本が羽田空港アクセス改善を検討 »

ギャンブル」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 同期会後にひとりで平和島:

« N700Aを初体験しました | トップページ | JR東日本が羽田空港アクセス改善を検討 »