« けっこう楽しい一日だった | トップページ | 【レポ】14/01/25HR@箱崎 »

2014年1月26日 (日)

西鉄レールあんどハイクに参加しました

きのう開催された、西鉄電車のレールあんどハイクに参加しました。

きのう福岡遠征をしたのですが、その目的のひとつは西鉄電車のイベントに参戦することでした。


140125fukuoka_103 140125fukuoka_109 140125fukuoka_110 140125fukuoka_111


西鉄電車は高架化工事を進めているところ、この春から白木原~下大利間が仮線化されるに当たり、その前に仮線を歩ける行事を開催するとか。
このために2か月前に飛行機の便を予約してね。

白木原駅に着いたのは10時半ころ。目測300人くらいおるなぁ・・・なんて思いながら最後尾に並んでみるものの、なかなか進みません。
したら、西鉄の制服を着たかたがアンケートを取りに来ました。女性だったので、どうにか引き延ばしてしゃべる機会がないかなと思いながら答えていたら・・・。


最寄駅は?


ここですよね(^^)。


ぼく、名古屋から来とるんですよ。


やっぱし、食いついて来てくれました。ありがたいことです。
さすると、最寄駅は福岡(=天神)ということにされました。確かに、西鉄電車の駅で自分の利用頻度はイチバン多いもんよのん。
ポイントカードをつくってくれるとのことで「なにがあるんですか」と聞いたら、10回参加したら西鉄グッズとかも言われたけど、そこは遠征の身ですから、なかなかハードルが高いなぁと(>_<)。

そんな会話の中で、やっぱし。


天神じゃなくて「福岡」とされることに、西鉄の思いをさりげなく感じました。

話しはもどって。


140125fukuoka_116そのあとに見えた男性係員に、どのくらい参加しとるんですかねぇと聞いたら、もう首掛けフックがないんで1000人以上になりますねぇと。
そら、老若男女集まっとるわけだわ。


その前に、ずっと大勢おったんだね


140125fukuoka_118 140125fukuoka_121

工事中のところを歩くイベントなので、100人くらいずつ仕切って歩かせているようです。カウンターをカチカチしている人もいました。
確かに、安全第一だでしょうがない。
直上工事と仮線工事の違いをキチンと説明しているのは、さすが鉄道会社だなと思います。

どうしても、子どもがはしゃいでコケて動けなくなることもあって、とおりに立っている保線の人がやさしかったり。印象に残ります。


140125fukuoka_123 140125fukuoka_125 140125fukuoka_126 140125fukuoka_127


ものごころをついたころから、電車が好きでおれて、それを理由に遠征もできる日本。
そんな日本、めっちゃんこありがたいよね。大事にしたいです。


140125fukuoka_128 140125fukuoka_132


平和な日本で生活できることが・・・うん、ありがたい。
そんな日本をだいなしにする存在は許せないね。

|

« けっこう楽しい一日だった | トップページ | 【レポ】14/01/25HR@箱崎 »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西鉄レールあんどハイクに参加しました:

« けっこう楽しい一日だった | トップページ | 【レポ】14/01/25HR@箱崎 »