4月から大宰府観光列車「旅人-たびと-」誕生
いつも巡回しているたべちゃんさんのココログを見ていたら、このような記事がありました。
福岡(天神)発太宰府行きの急行を新設することになりました。
さらに西鉄のホームページ(PDFです)も見てみました。
福岡(天神)発太宰府行き急行列車を新設いたします。
福岡へ遠征している身からすると、天神から二日市までは往来が多そうにみえます。大宰府までの直通電車があってもよさそうに感じるのですが、二日市までを特急電車が代替しているので、天神から大宰府を直行する電車は、日常では普通電車がメインの設定になっています。
線形がスイッチバック(逆行)なので設定しにいのかなと思われるところを、このたび定期的に設定されるようですね。
ただ、平日は3本・休日は5本にとどまるようです。
西鉄電車のホームページを見る分では、なんとなく・・・
小郡行きの急行電車を、大宰府行きに置き換える
ような印象です。
単純に増発できる状況ではなさそうなので、置き換えた後の大牟田線の設定が気になるところです。
(2014.04.06追記)
旅人で実際に太宰府へ行ってきたので、記事をアップしました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- JR東日本、羽田アクセス線でアセスメント着手(2019.02.11)
- JR改札口の発車標を更新(2019.02.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント