« リンガーハットで交通系電子マネー使用可能に | トップページ | 【レポ】14/02/08アイドル教室@大須 »

2014年2月 5日 (水)

4月から大宰府観光列車「旅人-たびと-」誕生

いつも巡回しているたべちゃんさんのココログを見ていたら、このような記事がありました。

福岡(天神)発太宰府行きの急行を新設することになりました。

さらに西鉄のホームページ(PDFです)も見てみました。

福岡(天神)発太宰府行き急行列車を新設いたします。


福岡へ遠征している身からすると、天神から二日市までは往来が多そうにみえます。大宰府までの直通電車があってもよさそうに感じるのですが、二日市までを特急電車が代替しているので、天神から大宰府を直行する電車は、日常では普通電車がメインの設定になっています。

線形がスイッチバック(逆行)なので設定しにいのかなと思われるところを、このたび定期的に設定されるようですね。


ただ、平日は3本・休日は5本にとどまるようです。


西鉄電車のホームページを見る分では、なんとなく・・・


小郡行きの急行電車を、大宰府行きに置き換える


ような印象です。
単純に増発できる状況ではなさそうなので、置き換えた後の大牟田線の設定が気になるところです。

(2014.04.06追記)
旅人で実際に太宰府へ行ってきたので、記事をアップしました。

|

« リンガーハットで交通系電子マネー使用可能に | トップページ | 【レポ】14/02/08アイドル教室@大須 »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4月から大宰府観光列車「旅人-たびと-」誕生:

» 西鉄、太宰府直通観光急行「旅人-たびと-」新設! [たべちゃんの旅行記「旅のメモ」]
 西鉄は今年4月で、天神大牟田線の福岡-久留米間が開業してから90年を迎えます。 [続きを読む]

受信: 2014年2月 5日 (水) 21時31分

» 【西日本鉄道】太宰府観光列車「旅人-たびと-」を導入。新設される福岡(天神)発太宰府行き急行にも投入 [阪和線の沿線から]
学問の神様とも言われる菅原道真がまつられている太宰府天満宮へのアクセスとして便利な西鉄太宰府線。 私自身もこちらの乗車記録で太宰府天満宮へ観光の際に、この西鉄太宰府線を ...... [続きを読む]

受信: 2014年2月 7日 (金) 22時04分

« リンガーハットで交通系電子マネー使用可能に | トップページ | 【レポ】14/02/08アイドル教室@大須 »