« きょうのチャーハン(140309) | トップページ | きょうのできごと(140312) »

2014年3月10日 (月)

出身母体はどうであれ

ちょっと前の週刊新潮で見てアクセスしてみました。


あくまで、中村・・・いや、名古屋は二番手・・・じゃないね。三番手かね。大分から大阪、そして名古屋、現在が神戸と。神戸を前面でいいんじゃないでしょうか。
一歩引いたところにおることで見えるものが、あるってことなんでしょう。数百年前から地元にはある話しらしいです。

ところで・・・

佐村河内問題でもそうだけど、どこで線引きするかは難しかろうと思います。
関西でも東北でも、ホントに困っとるときに助けてくれた人のことだとか、何がよかった助かったってのはわかんないないものですね。(何が出所かは別にしろ)目の前の人はありがったろうもん。

|

« きょうのチャーハン(140309) | トップページ | きょうのできごと(140312) »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 出身母体はどうであれ:

« きょうのチャーハン(140309) | トップページ | きょうのできごと(140312) »