« 日比谷線に大きな誤解がありました | トップページ | カテゴリーに「アイドル教室」を追加しました »

2014年5月 3日 (土)

マルタイをささやかに応援

ちょっと古い話題ですが。

「味のマルタイ」ブランドで棒ラーメンを製造販売しているマルタイが、業績不振(PDFです)に苦しんでいるとのこと。

ネットではいろんな運動(?)があるようですが、ぼくも箱買いはできないにしても、これを機に初めて食べてみようと思ったしだいです。
近所のスーパーで確認したところ、レギュラータイプ・熊本黒マー油とんこつ・博多とんこつラーメンの3種類を販売していたので、そのうちレギュラー(138円)ととんこつ(204円)を購入することにしました。


マルタイラーメン

140430marutai_2 140430marutai_8

まずは4月30日の晩飯に、レギュラータイプのマルタイラーメン。冷凍庫に残っていたシーフードミックスと、わかめをベースに乾燥野菜を乗っけてみました。

味の感じは、やんわりしたしょうゆ味というところ。以前食べたキリンラーメンと似た印象(具材のせいで、あじが変わったのかな?)。

イチバン「おっ?」来たのは味よしか食感でした。棒ラーメンならでは(?)のストレート感でしょうか、のどごしがめっちゃんこよかったです。


博多とんこつラーメン

140502marutai_1 140502marutai_5

きのう、5月2日の晩飯に博多とんこつラーメンを試してみました。きざんだねぎと市販のチャーシューを乗っけてみたあと、薄そうに感じたので七味唐辛子を3振りほどして辛み増しで。

やっぱし薄いなぁ。ぼくはこってしが苦手で、あっさりしとるのはいいのですが、味がどうしても薄いんです。かなり水分少なめにしたつもりなんだけどね。
2分くらい茹でてからひとすじ食べて「いい固さ」と感じて火を止めたのですが、それからトッピングしとるうちにやわめんになってまった(^^;)。

加減が難しいです。


(2014.05.03追記)
まるきんさんのブログにトラックバックを打たせていただきました。

|

« 日比谷線に大きな誤解がありました | トップページ | カテゴリーに「アイドル教室」を追加しました »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マルタイをささやかに応援:

« 日比谷線に大きな誤解がありました | トップページ | カテゴリーに「アイドル教室」を追加しました »