ブラジリアンって何だろう?
最近、近所のスーパーで。
日清食品のカップめんシリーズで、ブラジリアンと称する商品が出ています。
先にカップ焼きそばであるUFOを食べたところですが、今回はチキンラーメンとカップヌードルにもブラジリアンがあることを知って購入したしだい。
UFOを食べた感じとしては、少し唐辛子や胡椒っぽい印象が強いのかなというところ。
あっ!細麺は意外でうまかったね。麺は細好み太好みがわかれそうなところですが、自分は細い方が「麺に集中せずにすむ感じ」があって、どっちかと言えば細麺派です。
ところで。
今回カップめんを食べるときに感じる「ブラジルっぽさ」って何なんだろうってのが、もともとよくわからないし、食べてもいまいち実感できません。
ただ、食べておいしいかと言われれば「おいしいね」と言えれるんです。辛いのは好きなんで。味に慣れてないだけで悪くないし(^^;)。
それっぽさがどこなのかは、理解しにくかったです。
心配する点としては、スーパーでほかのカップめんよしか安売りされている理由が、新発売の周知期間なのか終末間際なのかってこと。後者なら、もうちょい買っておいてもいいのかもね。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 関根金次郎記念館ふたたび(昼食篇)(2018.07.13)
- カレーうどん(2018.06.11)
- 東日本めぐり旅2018(その5・酒田で本間様とラーメン篇)(2018.02.27)
- 東日本めぐり旅2018(その3・函館篇)(2018.02.25)
コメント