金山駅にミュープラットオープン
少し古い話しですが、名鉄電車のホームページを見ていたら、このような記事(PDFです)がありました。
リニューアル工事を実施しておりますが、このたび、名古屋初出店・初業態の6 店舗を含む計23 店舗が決定し、新たに名称を「μPLAT(ミュープラット)金山」として、9月3日(水)にリニューアルオープンします。
ホームページによれば、施設リニューアルは10年ぶりとのこと。
微妙な店舗入れ替えは以前もあったように思いますが、それでも10年経ちますかね。
金山駅は掘割につくられとる駅(*)なので、その上にビルをつくって「さらに利用者誘引」てのがしにくそうで、利便性は有れど弱点になっとる位置取りでもあり、そんな中の改装に感心しているところです。
個人的には嘉文が生き残ってくれたのがありがたいかも。
昼だったら「ランチ食うかな」とか、夜でも軽く誘われる余地がある店ってりがたいよね。
かつて(金山じゃない)郊外駅の件店で、トマトスライスや穴子天ぷらを毎回注文して辟易されたのものも、思い返せば10年以上前・・・
思い返せるってありがたいんだよね。
いまでも両者は大好き。まだ頼めるのかね(^^)。
(*):そういう地形だから、総合駅にもできたのは忘れたくないところです。
(参考記事)
2014.06.19 東海道線金山駅に、拡張余地はあるのか
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
「金山駅」カテゴリの記事
- JR改札口の発車標を更新(2019.02.13)
- 2018年度の名鉄設備投資計画(2018.04.07)
- 東日本めぐり旅2018(その10・番外移動行程篇)(2018.03.10)
- きょう(きのう)の金山駅(2018.03.03)
- 日本の夏、おしりんの夏(2017.06.11)
「鉄道」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- JR東日本、羽田アクセス線でアセスメント着手(2019.02.11)
- JR改札口の発車標を更新(2019.02.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント