きょうのできごと(140821)
通勤帰りに名駅へ寄り道してみました。
バスが連続して2台来ました。後ろのバスに乗ったら想定どおりガラガラで、名駅まで座って移動できてラッキー。こういう「いきなし座れる」のも、夏休み明けにはなくなるんだろうなぁ。
きょうは雑誌を1冊購入予定だったのですが、それ以外にも気になる本が何冊か出てきて、結局は複数冊を購入。アップしないジャンル以外のものは、週末に1週間分まとめてアップ予定。
地下街のお好み焼き屋。豚玉が210円。(8%対応なのか気になったのは置いといて)きょうの晩飯・・・とも思ったけど、行列がめっちゃんこすごかったんで、寿司ゾーンと弁当ゾーンをまわって。
上寿司の300円引きは魅力だったけど、ぼくはウニが食べれんので。100円引きのみそヒレカツ弁当で(^^)。イクラ(食べれなくはないけど、積極的には食べたくない)とかウニ(おカネを払って食べたくはない)は、どうしても苦手なんですよね。育ちが育ちというか、子どものころに食べてないものを食べるのって、それなりのきっかけがないとキツイのです。
名駅で電車が来て「走って乗り込むのもなぁ」と見逃したら、乗換駅の接続が悪くなって「そういうことですか」と。2分で乗り換えできるかというのは、秒単位がどうなっているのかが重要だと思うしだい。
あしたは外食してアルコール抜きにしたい。
のどのイガイガが以前から気になるので、休肝日を週2日程度取るように意識しているところですが、折をみて病院に行かなかんかなとも思うきょうこのごろ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査(2021.10.04)
- 西山三段、棋士は持ち越し(2020.03.09)
- 生存確認(2020.01.13)
- 先輩とのすれ違い(2018.05.21)
- スポンサーはありがたい(2018.05.20)
コメント