半田に行ってきました
きのうことですが、半田に行ってきました。
観光できたわけではなかったので、時間的に余裕が全然なかったのですが。
半田といえば、半田運河の蔵群と。
ミツカン。
半田運河とミツカンは、歴史的につながりを持ちつつ、いまに至ります。本社東側に大きな囲いがあって。何なのか看板を見てみたら、どうやら研究棟を建設するようです。
#ミツカンの名前が知られ過ぎて、「中埜」の名前が見られなくなったのは残念。
今回は半田への往復に名鉄電車を使ったのですが、せっかくなので電化工事完成間近な武豊線の方もチラッと見てきました。ちょうど半田駅を、大府方面に向かう貨物列車が通過するところでした。ローカル線な割には、かなりの両数をつないでいました。
写真はありませんが、知多半田駅東側にあるクラシティ半田では、知多娘のキャラクターである広小路クララのポップによるお出迎えがありました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- JR東日本、羽田アクセス線でアセスメント着手(2019.02.11)
- JR改札口の発車標を更新(2019.02.13)
コメント