名鉄2015年の設備投資計画
名鉄のホームページを見ていたら、このような記事(PDFです)がありました。
新車については合計20両を投入するようです。
2200系 6連×2
3150系 2連×2
3300系 4連×1
名鉄電車自体に大きな変動がない状況だから、この程度におさまってしまうのはしかたがないのでしょうね。
6000系の置換も進めてほしいなと思ったりしますが、ワンマン対策車について延命策を講じるとのことでもあり、置換はまだまだ先になりそうです。
ぼくがイチバン気になったのは・・・
外観デザインを一部変更します。
のところ。
先に新車の計画がある系列について、外観デザインの変更をするとのこと。
パノラマスーパーが登場してからは「特急車は白をメインにした塗装」・ステンレス車体車が登場してからは「メタリックをメインに赤のライン」というイメージでしたが、今回の広報を見る印象では「名鉄電車らしい赤の部分が増えたな」と感じました。
実物を初見すると一瞬は違和感を覚えるのでしょうが、こういうのも直に慣れていくものと思います。
(参考記事)
名鉄ホームページ
「2015年度設備投資計画」
http://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2014/__icsFiles/afieldfile/2015/03/23/release150323_ceprogram.pdf?_ga=1.230958751.124105632.1378038348
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- JR東日本、羽田アクセス線でアセスメント着手(2019.02.11)
- JR改札口の発車標を更新(2019.02.13)
コメント
個人的には1700系が今後導入されるのかと思っていたら2200系が導入されるというのでちょっと意外。
1200系のリニューアル&新カラーリングもベテラン車両のリフレッシュということで好感持ってます。
(けど通勤利用しているとある駅で1200系が停車すると正直ブレーキ臭がするんですが…この辺もリニューアル対象になっているのか気になるところ…まぁ下りのカーブで曲がったホームなので…以下自粛)
世良満久
〆
投稿: 世良満久 | 2015年3月24日 (火) 22時22分
>ブレーキ臭がするんです
停車する駅の特性かもなのですが、どんなあんばいなのか気になります。曲がったホームなんでうんぬんなら・・・さもなんかもですが(^^;)。
投稿: ちゃいにーず | 2015年4月 5日 (日) 21時06分