« ニコニコ超会議2015に行ってみました(3-1) | トップページ | ニコニコ超会議2015に行ってみました(3-3) »

2015年4月27日 (月)

ニコニコ超会議2015に行ってみました(3-2)

3-1の続きです。

2015年4月25日(土)

将棋×囲碁 夢のレジェンド対局

14時ちょうどから始まったのは、加藤一二三九段対二十五世本因坊治勲(趙治勲)。これは将棋界と囲碁界の「おしゃべり」による、将棋・囲碁・トークの同時進行ということで、戦いというかなんというか気になるイベントでした。


150425nico_143 150425nico_146

13時57分ころにブースに来たら、すでに司会の吉川精一さんと二十五世本因坊治勲は座ってみえました。ぼくが立ち最前を陣取ったところに、加藤九段も着席。


150425nico_147 150425nico_153 150425nico_155 150425nico_157

手合いが始まるのですが、ぼくはてっきし加藤九段が「はずす」展開になるのかなと思っていたところ、趙二十五世もなにげに外してきて、めっちゃんこおもろい進展です。

#超会議では「25世」と書かれてましたが、ぼくとしては違和感があって「二十五世」と書いてほしいなと思いしだいで・・・。


将棋は飛車角落ち、囲碁は8子。
コメントでも流れてましたが、囲碁の置きがどんなんなんか難しかったです。


150425nico_162 150425nico_164

休憩時間になって加藤九段が中座。吉川アナと加藤九段になったところで、3時のおやつである物販しているポップコーンが出てきたのですが・・・。

本因坊が「特においしくない」という、まさにレジェンド(笑)。
こんなん早く書きたいんだけど、現に有料で売っとるもんだからイベント中にはアップできやんでしょ!
趙先生が「どうぞ」とまわしてくれたポップコーンを、ぼくも食べてみたんですが・・・。これは買われんなと。味が薄すぎて好きかどうかが難しい気はしました。

でも、観客の感想もおおむね間違ってはなかったです(^^;)。

ってか、はっちゃけ過ぎだったね!

3-3に続きます)

|

« ニコニコ超会議2015に行ってみました(3-1) | トップページ | ニコニコ超会議2015に行ってみました(3-3) »

イベント」カテゴリの記事

将棋」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニコニコ超会議2015に行ってみました(3-2):

« ニコニコ超会議2015に行ってみました(3-1) | トップページ | ニコニコ超会議2015に行ってみました(3-3) »