リニアの下準備を見ました
この週末、名古屋城へ行く機会がありました。
その道すがら、公園のまわりに柵が張られていて、何をつくっとるんだろうと近づいてみました。
リニア新幹線(看板では「中央新幹線」と表記)建設に伴う、三の丸地区の遺跡発掘調査をしているとのことです。
確かに、名古屋城の内堀と外堀に囲まれたところだから、掘れば何かがいいものが出てきても不思議じゃないところではあります。
あらためて、JR東海のホームページ(PDFファイルの12ページと18ページ)を確認してみたら、三の丸二丁目は愛知県内における非常口のひとつとなっているとのことでした。
リニアが実用化されるまでには、まだ少なくない年数を要するようですが、地元においても「なんだか現実的に見えてきた」気がしました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- JR東日本、羽田アクセス線でアセスメント着手(2019.02.11)
- JR改札口の発車標を更新(2019.02.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント