セントレアリムジン、一般路線化へ
名鉄バスのホームページを見ていたら、このような記事がありました。
名鉄バスセンターと中部国際空港を結ぶ路線として実証運行しておりましたが、近年の外国人観光客の増加により同路線のご利用も増加傾向にあることから、一般路線として運行します。
名古屋都心とセントレアを結ぶ高速バスは、セントレア開港当初に名鉄バスとJR東海バスが競合していたところです。名鉄電車の事情がよかったことから、両者が一旦は撤退し、その後に名鉄バスが単体で期間限定で復活運行をしていましたが、今回どうやら定期運転になるようです。
で、気になったのは・・・。
事業性を確保するため大人片道1,200円に改定します。
というところ。
いままでは片道1000円だったので、200円アップすれば採算にのるかと思わせるのですが、名古屋都心から「1200円払ってバス」という乗客がどんだけおるのかは、それはそれでちょっと心配になります。
ぼくが復活後の試験運転中に乗った感覚では、外人客相手の運転みたいな印象があったので、そこを頼りにするには運転本数がどうにも心許ないとも思ったしだいで。1日当たり4往復だと心許なくてね。
今回の一般路線復活後では本数が試験期間中と変わらないので、単なる運賃アップとも取られかねない状況のもと、新たな乗客誘引策があるのかどうなのか気になるところです。
(参考記事)
名鉄バスホームページ
「中部国際空港直行バス「セントレアリムジン」7月1日から一般路線運行を開始します。」
http://www.meitetsu-bus.co.jp/info/detail/241
(乗車録もあります)
2006.09.03 セントレアに行ってきました
2013.12.11 セントレアリムジンを体験しました
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント