« 2015年将棋JT杯日本シリーズ、名古屋での概況発表 | トップページ | 週刊新潮VS将棋連盟? »

2015年7月 4日 (土)

関根名人記念館への道(3-3:移動行程篇)

先日のことですが、千葉県野田市にある関根名人記念館に行ってきました。
その移動行程を残しておこうと思います。

3-1:事前勉強篇
3-2:訪問篇
3-3:移動行程篇(この記事)

という構成です。

2015年6月21日(日)

名古屋(のぞみ288号)東京
日本橋(銀座線)赤坂見附(丸ノ内線)池袋
池袋(山手線)新宿(総武線)水道橋

水道橋から図書購入のため、神保町へ徒歩移動

神保町(半蔵門線)表参道(千代田線)代々木上原

150621kanto

代々木上原(千代田線・常磐緩行線)柏

#新車も続々来るなかで、あえて6000系待ちでもいいんとちゃうの・・・なんて



2015年6月22日

150622kanto_7 150622kanto_17

柏(東武野田線)川間
川間駅南口(まめバス)いちいのホール



関根名人記念館を訪問

150622kanto_60 150622kanto_64

いちいのホール(まめバス)川間駅南口
川間(東武野田線)春日部(東武・半蔵門線直通急行)三越前
東京(ひかり515号)名古屋


---

とにもかくにも、自分に趣味がある。そのためには、いくばくかのおカネを使って楽しめる。こんな「いい日本」がずっと続きますように。

|

« 2015年将棋JT杯日本シリーズ、名古屋での概況発表 | トップページ | 週刊新潮VS将棋連盟? »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関根名人記念館への道(3-3:移動行程篇):

« 2015年将棋JT杯日本シリーズ、名古屋での概況発表 | トップページ | 週刊新潮VS将棋連盟? »