関根名人記念館への道(3-3:移動行程篇)
2015年6月21日(日)
名古屋(のぞみ288号)東京
日本橋(銀座線)赤坂見附(丸ノ内線)池袋
池袋(山手線)新宿(総武線)水道橋
水道橋から図書購入のため、神保町へ徒歩移動
神保町(半蔵門線)表参道(千代田線)代々木上原
代々木上原(千代田線・常磐緩行線)柏
#新車も続々来るなかで、あえて6000系待ちでもいいんとちゃうの・・・なんて
2015年6月22日
柏(東武野田線)川間
川間駅南口(まめバス)いちいのホール
いちいのホール(まめバス)川間駅南口
川間(東武野田線)春日部(東武・半蔵門線直通急行)三越前
東京(ひかり515号)名古屋
---
とにもかくにも、自分に趣味がある。そのためには、いくばくかのおカネを使って楽しめる。こんな「いい日本」がずっと続きますように。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- JR東日本、羽田アクセス線でアセスメント着手(2019.02.11)
- JR改札口の発車標を更新(2019.02.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント