エクスプレスと東京の地下鉄による企画商品
JR東海のホームページを見ていたら、このような記事(PDFです)がありました。
エクスプレス商品を利用して静岡県以西から東京駅・品川駅までご旅行いただいた方を対象に、東京メトロの全9路線と都営地下鉄の全4路線、合計13路線が乗り放題になる「Tokyo Subway Ticket」の発売を開始します。
JR東海・JR西日本・東京地下鉄・都営地下鉄の四社により、東海道・山陽新幹線で上京する利用者を対象に、東京メトロと都営地下鉄の全線が乗り放題となるきっぷを発売するとのこと。
これまでは、外国人旅行者を対象に発売されていたようですが、10月1日からはエクスプレス予約とプラスEX利用者にも発売範囲を拡大するようです。
ちなみに、発売額は・・・
1日間有効 800円
2日間有効 1200円
3日間有効 1500円
いままで上京する際に、都区内を主たる乗車範囲となるフリーきっぷは、何種類か購入したことがありますが、地下鉄だけがフリーとなるきっぷはメトロにしろ都営にしろ、あんまし履歴がありません。もとの運賃が(地元に比べれば)低廉なので、フリーで買っても元が取れるほど乗れないんですよね。
ぼくはプラスEXを利用しているのですが、今回の記事は気になるものでした。
ただ、新幹線の履歴確認を必要とする兼ね合いからか、上京後の購入場所が東京駅(丸ノ内線)と日本橋駅(銀座線・東西線)の限定窓口だけなのがネックですね。
価格的には自分に近づいた感があるので、機会があれば購入してみたいです。
(参考記事)
JR東海ホームページ
~東海道・山陽新幹線×Tokyo Subway Ticket~
エクスプレス商品※1 をご利用の方に東京メトロ・都営地下鉄の全線が乗り放題になる「Tokyo Subway Ticket」の発売を開始します。
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000027879.pdf
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- JR東日本、羽田アクセス線でアセスメント着手(2019.02.11)
- JR改札口の発車標を更新(2019.02.13)
コメント