« 連休中にムネアツになりそうなこと | トップページ | ダイエーにとっての東海地方 »

2015年9月27日 (日)

シルバーウィーク、岐阜タンメンからの笠松競馬

最近、気になっていたコマーシャルです。

平日の東海ラジオで、正午近い11時59分ころになると・・・

岐阜と言えば~


(ドラっぽい音が鳴って)
岐阜タンメン!


ってだけの、5秒くらいのコマーシャルがあるんです。
会社も名乗らず、岐阜タンメンが何かの紹介もせず、どこへ行けばいいのかも教えてくれない(^^;)。

職場の人と「これ、何やろね」という話しをしていたのですが、ネットで調べたら岐阜県内や北尾張で複数店舗展開しているラーメン屋ということがわかりました。店舗名としては、元祖タンメン屋というらしい。
9月になって夏休みとシルバーウィークを利用して、2度ほど今伊勢のお店へ行ってみたのですが、ぼくが店先を確認したとき(12時40分ころ、13時20分ころ、14時20分ころ)はいつも並んでいて食べられずじまい。

今伊勢は店舗が小さいらしいからかなと思い、ここは知り合いの力を借りることにしました。岐阜ってくらいだで、そっちの方が利用しやすいに違いない・・・はず(^^)。


9月22日の10時過ぎ。
東海道線の岐阜駅前でイベントがあるらしく、それに合わせて待ち合わせ。

#そのイベントで出演していた生ドキ(当日の動画をあげてくれているかたがいます)は写真撮り放題。あういういうのん、一緒に撮ってもらってまったらファンになるんだろうなぁ(^^;)。


で、11時30分過ぎくらいに移動。


150922tanmen_8

前一色店でした。今伊勢よしか大きい店でしたが、それでも着席までに20分くらいは待ったでしょうか。5人で行ったから、というのもあるかも・・・奥のカウンター席には余裕がありそうでした。


150922tanmen_1 150922tanmen_5

トッピングにほうれん草と味玉を乗っけて、1辛にしてみました。

そもそもタンメンと称するものを食べたことがなかったのですが、塩気と甘みがないまぜになったラーメンという印象で、辛みを加えないと野菜の甘味がきつ過ぎるのかなと感じました。つぎは2辛にしてみよう。

#ひとつ残念だったのは、ほうれん草が冷凍なのか、出てきた時点で冷たかった(^^;)。


150922tanmen_7

ぼくはラーメンスープを飲み干さないのですが、知り合いは飲み干していたので、どんぶりの底を撮らせてもらいました。こんなん、なっとるらしいです(^^)。

----


150922kasamatsu

ラーメン食べたあとは、笠松へ移動しました。

5レースから10レースまで参戦。6レース参戦して3勝3敗(買いかたとしては4通り的中)で、往復の電車代と飲み物代は浮いたという感じ。


楽しい1日になりました。日本で生きていられることは、ありがたいことです。

|

« 連休中にムネアツになりそうなこと | トップページ | ダイエーにとっての東海地方 »

ギャンブル」カテゴリの記事

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シルバーウィーク、岐阜タンメンからの笠松競馬:

« 連休中にムネアツになりそうなこと | トップページ | ダイエーにとっての東海地方 »