2016年4月、将棋の楽しみ(その2・伊藤かりん)
4月の将棋わくわく、ふたつめはNHK関連です。
アイドル関連で書きたくなってしまいますが、乃木坂の伊藤かりんが4月からも教育テレビ(Eテレ)で「将棋フォーカス」の司会を担っています。
気になる存在が趣味とマッチすることは、そもそもありがたいことです。
さらに、伊藤かりんは「将棋世界」誌でも(本人筆ではないですが)連載をしており、将棋連盟から1級を認定されているところです。
あっという間に、遠いところへ行ってしまいました。先の加藤一二三九段との対局でも、感想戦で立ち戻れとるのが、めっちゃんこ進歩だと思いました。
#巻き戻せと言われても、ぼくには全然できないと思います(^^;)。
この春までは将棋世界で戸辺誠先生、教育テレビの講座では山崎隆之・中村太地両先生から実地で指導を受けれていたところ、これからは幅が広くなるようです(「将棋世界」今号では、佐藤紳哉七段)。
あと1年あれば初段も射程距離に来るんだろうなと、観る将棋ファンからは思わせてくれます。てか、来年春には初段になってもらった方が、あっぱれ感がある気がするし、その努力をさせるための一歩的にも感じますね。これだけあれば、やってくれるんじゃないかな。
ともあれ、ぼくは「観る将棋ファン」で、やっていきますよ(^^)。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 伊藤かりん、乃木坂46を卒業へ(2019.03.24)
- 言葉は難しい(2018.09.09)
- NHK杯で今泉四段が藤井七段に勝利(2018.07.16)
- 公式戦で「初段」の呼称を聞けた(2018.05.27)
- スポンサーはありがたい(2018.05.20)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 伊藤かりん、乃木坂46を卒業へ(2019.03.24)
- 矢神もNGTに言及?(2019.03.23)
- まずは、銀行でしょ!(2018.08.29)
- ツートップ(2018.08.22)
- スマートEXのCMにヲタバージョン登場(2018.07.22)
「将棋」カテゴリの記事
- 叡王戦の第六期でなく「今後」とは?(2020.09.22)
- 西山三段、棋士は持ち越し(2020.03.09)
- 伊藤かりん、乃木坂46を卒業へ(2019.03.24)
- 今井絢を見守ろう(2018.08)(2018.08.27)
- ことしの竜王戦七番勝負は、どのみちニュースになるよ(2018.08.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント