« 竜王戦は始まった・・・けれど | トップページ | 金山駅の乗車目標に変化あり? »

2016年10月19日 (水)

【レポ】16/10/15LinQ@天神

先日行われた、LinQの公演に参戦してきました。

【名称】LinQ第890回公演
【日時】2016(H28)年10月15日(土) 12:31~13:46
【場所】ベストホール(福岡市中央区)

【進行】
・影アナは原(公演未出演)でした。

#曲順が・・・(^^;)。

MCは二人羽織でした。


【感想】
・3か月ぶりくらいの福岡遠征でした。例の例とて、セントレア9時発便で出発。

161015fukuoka_3 161015fukuoka_8 161015fukuoka_12

・行きに見えた、京都・姫路・広島。広島を過ぎてからは眠気が襲ってきて、福岡空港に着陸したドンで目が覚めました。
・3順で入場。下手なら最前も取れましたが、やっとかめだったんで、センターの2列め通路を確保しました。

・会場で気になったのは、座席数が減ったのかなということ。前は100人分くらいの椅子が出ていたと思うのですが、列数が減っていて目測70席ほどになっていました。

#この公演は出演メンバーが9人だったこともあってか、それでも空席がありましたが・・・。

・ふと思い立って見に行ったときに座って見れないと、ぼくだったらガックシするんですが、一般的にはどうなんでしょうねぇ。特別講演じゃない限りは、一見さんが「どんなスタイルでも公演を見れる」環境がここちよい・・・と、LinQ公演については内心よく思って通い続けているんだけど。ま、いいか・・・。


で、物販。

初めての・・・。


161015fukuoka_16

小日向舞菜ちゃん。
MCの二人羽織では「羽織」(ばおり=後ろ側)をしていた(*)のですが、あんましにも前に手が届かな過ぎとって、ぼくのツボにはまりました。で、ごあいさつすることに。

やっぱしカタカナで書かれちゃうなぁ。
初めてしゃべるときには、「ひらがなで、ちゃいにーずです。ちゃいにーずの”ー”は棒ね」と言うのですが、なかなか自分の名前を伝えるのも難しい。

#部活の日誌からを含めると、ちゃいにーずって名前は30年弱使っとるわけで・・・それでも間違われるわけですが、それもまた次回に会うときに使えるネタに転嫁するから、この名前はペンネームからハンドルネームへと意味合いは変われど、やっぱし自分にとって心理的に切り離せない存在です。

ひらがなだったんやけど・・・と言うと、やっぱしゴメンナサイみたいな展開。また行く機会ができたからありがたいね(^^;)。


161015fukuoka_17

で、おおばちゃんへ。

(3か月ぶりだで、おおばちゃんが知ってか知らずかみたいな展開なんで)「おおかわさんじゃないよ」からの書き書き。思い出してくれれば、表記は間違えないのはさすが先輩だね!

#日付を間違っとることに気が付かんかった(>_<)。

これからはしばらく恒例ネタになりそうですが、ぼくは寒いのがめっちゃんこ苦手なんで、寒い時期を乗り切るコツを書いてもらいました。
これがベーシックになるわなのん。


---


今回の福岡遠征で残念だったのは、1泊2日で2日めは公演をプラスで見るか西鉄電車まつりとか思っていたのに、日曜午後から仕事になったこと。
ただ、フォローすべき(されるべき)だと思う人からの声掛けだったから、行ける分は自分もしてみたい。そういう人から頼まれるんならね。

自分から言うことやないけど、情けは人のためならず・・・があるかもしれんからのん。


(*):ぼくが聞いた、二人羽織の「ににん」と「ばおり」。これは、山木が言っていた気がします。あやのん、ありがとう。ラーメン屋やるなら行くて!

|

« 竜王戦は始まった・・・けれど | トップページ | 金山駅の乗車目標に変化あり? »

レポ」カテゴリの記事

LinQ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【レポ】16/10/15LinQ@天神:

« 竜王戦は始まった・・・けれど | トップページ | 金山駅の乗車目標に変化あり? »