« 将棋対局中の外出禁止へ | トップページ | 竜王戦は始まった・・・けれど »

2016年10月 5日 (水)

藤井新四段の激励を見てきました

少し古い話しになりますが、瀬戸へ出向く機会がありました。

瀬戸と言えば、この10月から将棋のプロ棋士になった、藤井聡太新四段のふるさとです。
自分が歩いた場所でも、激励がされていました。出向いたのは、9月24日だったかと思います。


160924seto_1

栄から、せとでんの急行電車に乗って、終点ひとつ前の瀬戸市役所前で下車。
以前はクルマでも裏側から入れた気がしますが、歩行者以外は入れないようになっていました。ぼくは駅から徒歩移動だったので、以前の認識で瀬戸市役所に到着。


160924seto_2 160924seto_3

正面玄関脇に、縦書きの垂れ幕が掲出されていました。
ホントにおめでたい。


瀬戸市役所から、瀬戸川にござるコイをブラブラ見ながら、駅を通り過ぎて瀬戸蔵まで歩いてみます。
朝早い時間に出向いたつもりでしたが、観光客らしい人が少なからずござって、ありがたいことだなと思います。


160924seto_5 160924seto_6


瀬戸川南側からだと近すぎて撮影できないので、記念橋から撮影をしました。
朝早い時間から、駐車場の誘導をしている人がみえました。そんなに流行っとるんだで、これまたありがたいとしか言いようもないもんです。


#どっかのテレビ局で、30分特集とかやってくんないの(>_<)!

---

基幹バスの路線再編も、見えないうちに進んでおるようで、瀬戸からバスセンターまで直行できる便が日中はなくなっているようでした(減った分は、藤が丘行きになったみたい)。
午前中最終便だった、10時過ぎの便で瀬戸から名鉄バスセンターまで移動。瀬戸から新開地・(瀬戸)市役所南まで移動する段階で5分以上遅延するんじゃ、こういう長距離路線バスはきついよなと思うしだい。

ぼくは週末でしかも時間に余裕があるときだったんで、1時間40分の移動を堪能したんだけどのん(^^;)。

|

« 将棋対局中の外出禁止へ | トップページ | 竜王戦は始まった・・・けれど »

旅行・地域」カテゴリの記事

将棋」カテゴリの記事

コメント

先週の月曜日、お母さんと市長を表敬訪問した話が翌日の中日県内版に載ってました。
あと榮で東海研修?とかいうのを受けたところの話題が今週のいつだったかありましたよ。

投稿: STABLE | 2016年10月 6日 (木) 06時57分

<STABLEさん>

こんにちは。
コメントできとらんうちに、将棋界は大揺れになってしまいました(^^;)。

投稿: ちゃいにーず | 2016年11月 6日 (日) 02時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 藤井新四段の激励を見てきました:

« 将棋対局中の外出禁止へ | トップページ | 竜王戦は始まった・・・けれど »