« 藤井聡太、デビュー戦以降、公式戦11連勝! | トップページ | 藤井聡太、デビュー以来公式戦13連勝中! »

2017年4月 9日 (日)

養老に行ってきました

きのうのことになりますが、養老に行ってきました。

いままで通過したことはあっても、その地を踏むために養老に行ったのは初めてでした。
目的は、最近オープンした場外舟券売場である、ボートレースチケットショップ養老へ出向くため。前から声掛けをもらっていたのですが、日程調整のうえできのうとなったしだい。

一宮で待ち合わせして、助手席に乗っけてもらって出発。ペーパードライバーな自分にとっては、声掛けしてもらえる存在が、めっちゃんこありがたい。


1700408gifu_51 1700408gifu_57 1700408gifu_58

しかも、廃線になった、名鉄電車の大須駅に寄ってもらえるというサプライズ行程。すみませんねぇ(^^;)。
この街がなかったら、名古屋の賑々しさの一部もなかったのかなと思うと、これもまたありがたいと思うしだい。このあと、もとの大須観音にも寄ってもらえました。


1700408gifu_60

本題はこっちだったのですが・・・。

女子レースがあると、(調子の良しあしが、男子よしか如実だと思うので)そっちに向いてしまうんですよねぇ。
ただ、この日は5レースやって、全くダメでした。


唐津競艇場 ヴィーナスシリーズ~さよ姫特別~(2日目)

6レース
 2-1-3 200円
 2-1-4 200円
 2-4-1 200円
 2-4-3 200円
 2-4-5 200円

 結果
 2-1-5
 2連単 470円
 3連単 2090円


7レース
 1-2-4 300円
 1-2-6 100円
 1-4-2 400円
 1-4-6 200円

 結果
 4-1-3
 2連単 820円
 3連単 9430円


8レース
 3-6 2000円

 結果
 3-4-2
 2連単 610円
 3連単 3860円


9レース
 2-4-1 500円
 2-4-3 500円
 2-4-5 1000円
 2-4-6 1000円

 結果
 2-5-4
 2連単 490円
 3連単 1440円


10レース
 4-5 3000円

 結果
 1-3-2
 2連単 3150円
 3連単 15050円


のめり込んで失敗の典型ですね(^^;)。

全体を俯瞰して、当たらなかったとしてもトータルで少ない沈みでおればOK・・・みたいな感じには、なかなかなられんのです(>_<)。だからこそ、早めに鉄板レースを見つけて、その日はこころ穏やかにいかなイカンのだけど、この日はそうはなりませんでした。鉄板が遅すぎて、それ買っても返りが・・・と思うと買えなくなる悪循環。

ところで、ニュースなんかで、こういうたぐいの返りと税金の関係が言われたりしますが、ぼくには全然関係ないことだなぁと思うしだいです。そもそも浮くことがないからのん。
だで、健全な趣味として楽しめるんで、結果的にはOKか(笑)。

---

余談かもだけど。

場内を見ていて、気になったのは、
オープン間もなくて、お客さんの多くが、こういう場外売場の雰囲気に慣れとらんからかもしれませんが・・・マークの発券機にはねられると、その場で修正せずに自分が陣取ったところまで戻って修正しようとする人が複数いてみえました。あの程度の集客なら、窓口の人が見て追いかけれるけど、おカネが機械に入ったまま場をはずれたら、間違えた雰囲気なら「このカネは俺のもんだ」みたいなことになりかねないなと感じました。


#カメラがあるから、結果的には大丈夫だろうけどね。ぼくの経験のこともあるし。


そういう意味では、目が行き届く範囲の集客ともいえますが、ことはおカネのことだけにトラブルが起こらないのかは気になりました。

---

帰りには、南濃温泉にある道の駅にも寄ってもらえました。岐阜でも、みかんを売りにするところがあるんだということを知りました。


ボートピア以外の場外舟券売場へ行ったことは初めてだったし、いままで踏んだことのないところへ連れて行ってもらえたし。成績はアレだったけど、楽しかったです。
先にも書いたけど、ぼくひとりだったら行けんだろうところへ、声掛けしてもらえるなんて・・・あしたからの仕事もどうにかやれそうな気がしますね。


ありがたいありがたい。

|

« 藤井聡太、デビュー戦以降、公式戦11連勝! | トップページ | 藤井聡太、デビュー以来公式戦13連勝中! »

ギャンブル」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

おつき合いありがとうございました。
オープンしたてのキレイなうちに一度行けたらいいなと思ってお誘いしました、さっそく実現してうれしかったです。
TVモニターでのレース観戦は映像もきれいでコーナーや各艇をアップで映してもらえるのでとても良かったのですが、やはり以前行った常滑でモーター音聞きながらの観戦はやっぱり迫力あったなと現場に行く大切さを実感しました。
次の機会を楽しみにしています。せら〆

投稿: 世良満久 | 2017年4月10日 (月) 20時22分

<世良さん>

>現場に行く大切さを実感しました。

こな辺は競艇に限ったことではないのでしょうが、臨場感を味わいたかったら現場にも来てね・・・という、誘導策な気もしています。

ネットで買えれるでええやん・・・みたいになったら、廃人方向に向かう気がしてしゃあないんで、そうならんように適宜に誘ってください。

ぜひに(>_<)。

投稿: ちゃいにーず | 2017年4月10日 (月) 22時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 養老に行ってきました:

« 藤井聡太、デビュー戦以降、公式戦11連勝! | トップページ | 藤井聡太、デビュー以来公式戦13連勝中! »