三重交通のイオン南陽線は、名駅発着に変更へ
三重交通のホームページを見ていたら、このような記事(PDFです)がありました。
三重交通が名古屋市内で展開している、南陽交通広場(イオン名古屋茶屋)との結線は気にしていたところ、三重交通は栄発着を名駅発着に転換したようです。
栄発着がバスセンター発着に変わることに伴い、運賃が500円から400円になります(暫定割引運賃から比較すると、50円の値上げになります)。
三重交通が栄発着で路線設定したのは、名駅からアクセスしようとする利用者との差別化を企図しているのだと思っていて、だからこそ自分も複数回利用した経過があったのですが、名駅発着になってしまうと「市バス・地下鉄」利用者との競合がキツくなるんじゃないかと気になるところです。
公共交通機関が、必要と思われるからこそ結果的に利用され続ける。
そんな傾向を期待するのですが、栄でなく名駅を志向するというのは、なんだかもったいなと思うしだいです。
ただ、今回の変更で、中川区・港区均一区間内(名古屋市営バスと同一の210円)の乗降ができるようになるようで、これはいい方向に行ってほしいですね。
(参考記事)
三重交通ホームページ
栄南陽高速線のダイヤ及び運行経路変更について
http://www.sanco.co.jp/shuttle/nagoyananyo20170508.pdf
(2017.05.09追記)
たべちゃんさんのココログからトラックバックがあったので、こちらからもトラックバックを打ちました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント