« 藤井四段は、公式戦16連勝中です | トップページ | 名人戦と、やながせゆっこ »

2017年5月14日 (日)

UFJの呼称

Yahoo!ニュースを見ていたら、このような記事がありました。

「三菱東京UFJ銀行」が来年の春にも銀行名を「三菱UFJ銀行」に変更する方向で最終調整していることが分かりました。

仕事場の人と話題にしたことがあるのですが、この銀行のことを何て呼ぶか・・・。

ぼくもそうだし、聞いた地元の人もことごとく「UFJ」と言ってます。略称は三菱じゃないよなぁ~。
三菱だとか東京だとか余分な名前が付いとるけど、口座を持っとるのはUFJだという意識があります。それは結局、東海銀行のときから口座があるという、地元意識があるんだと思ってます。

東京じゃないし、三菱でもないし・・・という思い。
かつて東海と三和の合併時に、三和は東海から法人格を奪いましたが、本店を大阪から名古屋に移すことで両者のメンツを保つという、(#内部のことは知らないけど、奪われる利用者からの)ある意味で「気持ちの問題」を解決する度量はありました。

三菱という名前はキライじゃないけれど、自分の身近なところから身近らしさを奪って、いつかは「三菱銀行」ってなるなら・・・それはおかしいよなぁってしだい。
メガバンクに口座を持つ個人の、ただただローカルなネタでした。

(参考記事)
Yahoo!ニュース
東京を取り「三菱UFJ銀行」で最終調整 来年春にも
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170514-00000017-ann-bus_all

|

« 藤井四段は、公式戦16連勝中です | トップページ | 名人戦と、やながせゆっこ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

合併した当時長い名前を何と略すかで、つボイノリオが「ウッフン銀行」と言っていたのは忘れられません。

投稿: STABLE | 2017年5月15日 (月) 07時36分

>ウッフン銀行

らしいです(^^;)。
でも、それこそ全然ちゃう名前ってのも、アリなのかもしれませんね。

投稿: ちゃいにーず | 2017年5月16日 (火) 19時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: UFJの呼称:

« 藤井四段は、公式戦16連勝中です | トップページ | 名人戦と、やながせゆっこ »