2017年四国の旅、宇和島篇(その6)
前記事からの続きになります。
宇和島駅をギリ19時ちょい前くらいに到着しました。
この日泊まるホテルまで、街中をあるいてみるのですが・・・。
なかなか商店街が「きょうはさようなら」的な展開で、東海から来た人間にはなかなか立ち寄らせてもらえない展開(^^;)。
あいとる店もたこ焼き屋・・・となると、あえて声掛けして買おうかなとまではいけない展開。もっとも「宇和島まで来たからには、食うべきもんがあるやろ」という意見は、聞くべき意見という認識はあれども、費用的認識で断念しとるんです。
めし無しにならんくってよかった(>_<)。
駅からホテルまで来る道すがら、コンビニしか開(あ)いとらんかったもんだで、妥協をめっちゃんこ気にしたんですよ。
宇和島まで行くのは初めてだったんで、晩飯が食えんくなるんじゃないかと気にしていたんです。だで、松山駅であらかじめ購入した駅弁である「醤油めし」。
今回の旅行は、駅近隣で新しい味にどんだけ出会えるか・・・ってのも、あるよのん。
どっかのネットの記事で見たのですが、いざ食べてみて「やさしい味」・「若い人にはわからない味」というのを認識しました。
たけのこ大好き、高野豆腐大好き、しいたけ大好き。
してからの800円。めっちゃんこ食えるがんね!
あしたがあったんで、自分的にはめっちゃんこ早めに寝たつもりです。
別記事に続きます。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 関根金次郎記念館ふたたび(昼食篇)(2018.07.13)
- カレーうどん(2018.06.11)
- 東日本めぐり旅2018(その5・酒田で本間様とラーメン篇)(2018.02.27)
- 東日本めぐり旅2018(その3・函館篇)(2018.02.25)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- JR東日本、羽田アクセス線でアセスメント着手(2019.02.11)
- JR改札口の発車標を更新(2019.02.13)
コメント