どうしても、名古屋は関西なの?
ぼくは「そうだと思わない」のですが、狭いとはいえ日本全国となると、そう思う人がおるというのを実感します。
きょうは新幹線で、岡山から名古屋まで乗車していた(旅行記は書きたい・・・と思ってます)のですが、ぼくは希望でC席にしていたのですが、岡山から乗車した時点でA席に女性が着席していました。
ぼくとしては「これで、Bには来んな」と思っていたのですが甘かった!新大阪からお連れの女性が着席されてきて、ABCが見事に埋まったのでありました。
#そのことは野郎としては、悪い話しじゃないんだけど。
その二人の会話からすると、(博多か小倉から乗車した)福岡在住者と大阪在住者のジャニヲタのようでした。あしたは台風が来るで、遠征の飛行機をキャンセルして前入りに変更したようでした。
ジャニーズのことを聞こえるようにしゃべるんで、勝手に聞こえて来るんですが、そな辺は書けないんで・・・。
---
ぼくが気になったのは・・・。
(福岡在住者と思しき人が)「名古屋って関西?」って聞いてきたときに、相方が「わからん・・・でも、語尾に『がん』って言うよ」と返したところ。
なにげに、わかっとるがん!
そもそもからして、東海という言葉が知られていないのか、東海という言葉が(国際問題を含み兼ねないので)メディアが使ってくれないのか、どうなんでしょうね。
---
とりあえずは、彼女たちにライブを楽しんでほしいなと思うことなんですが、こっちはこっちで「あっ、そうなんだ」と感じさせられるのも、ちゃう面で旅の思い出になりましたね。
余計なお世話だけどのん。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査(2021.10.04)
- 西山三段、棋士は持ち越し(2020.03.09)
- 生存確認(2020.01.13)
- 先輩とのすれ違い(2018.05.21)
- スポンサーはありがたい(2018.05.20)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント