稲村亜美から八木莉可子へ
通勤光景において、駅で見かける看板広告が変わっていることに気づきました。
駅における据え付けタイプの広告は通過客への意識効果を考えてかと思いますが、同じ会社が同一箇所への広告を同じ場所に続けるということが見られます。
で、ぼくが気になっていたのは、プロトコーポレーションの広告。
ちょっと前までは、稲村亜美がスイングする「id車両」(ID車両?)だったところ、いつの間にか八木莉可子による「グーネットの」広告に変わってました。
ネット広告では、稲村と八木は並行していたような気がしますが、駅の広告では最近だと思います。
ちょうど、おんなじ場所に「そういえば、むかしは板野友美がおった広告しとった」と思うと、時期の経過を意識するとともに、東海地方に基盤を持つプロトが継続して宣伝をしてくれる・・・ありがたいことですね。
#もっとも、ぼくはペーパードライバーなんで、ある意味(クルマは運転できんから電車利用)で対立概念なんで難しんですが、そんなんは・・・とりあえずいいか(>_<)。
| 固定リンク
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 伊藤かりん、乃木坂46を卒業へ(2019.03.24)
- 矢神もNGTに言及?(2019.03.23)
- まずは、銀行でしょ!(2018.08.29)
- ツートップ(2018.08.22)
- スマートEXのCMにヲタバージョン登場(2018.07.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント