2017年四国の旅、宇和島→窪川(その7)
前記事の続きです。
【9月14日】
08:宇和島(普通)窪川
キハ32-3
2017年の四国旅行2日めは、宇和島から出発です。
宿を朝5時半過ぎに出て、駅近くのローソンで朝食を買い込んで、5時50分過ぎに宇和島駅に到着。
キハ185の松山行き普通列車も豪勢で魅力的ですが、ここまで来たからにはホビートレインに乗らずにはおれません。
朝6時から高校生がそこそこ乗ってきて驚くのですが、近永であらかた降りてしまいました。日常利用しているだろう(サラリーマンではなさそうな)オッチャンオバチャンと、ぼくと同類であろう旅行者のみになりました。
ちなみに、鉄道ホビートレインには固定式クロスシート(見た感じは、かつての新幹線0系の座席に似ていました)があって、ちょうど上り列車は前向きだったのですが、あまりにヲタ向けな仕様っぽくて、ぼくには敷居が高かったです(^^;)。
四万十川を右に左に見ながら、愛媛から高知へ向かって行きます。
ホントなら途中下車でもしてゆっくし見るのがいいのでしょうが、乗り換えできる列車が限られてくるので、どこかをガマンしなければなりません。
宇和島から2時間ちょっとで、窪川に到着しました。
別記事に続きます。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- JR東日本、羽田アクセス線でアセスメント着手(2019.02.11)
- JR改札口の発車標を更新(2019.02.13)
コメント