お母さんの先見の明を尊重してほしい
いまさらですが、毎日新聞のホームページを見ていたら、このような記事がありました。
中学生棋士の藤井聡太四段(15)が、高校へ進学する意向を固めた。
このニュース自体は以前から知っていましたが、(藤井の人生に影響を及ぼす人間じゃない)ぼく自身でもホッとできたので、記事にしたしだいです。
東海地方では、中高一貫というのは・・・関東関西に比べれば圧倒的に少ないです。
そういう状況の中で、「高校受験と三段リーグが被るかも」という目線を、子どもを育てる側から見ていてくれた御両親には、一将棋ファン(だだし「観る将」)として感謝せずにはいられません。
親だからこその、先達の明でしょうか。
---
ところで、今週の週刊新潮を見ると、いわゆる通信制高校からの誘いがあったみたいなんです。
その中には、ドワンゴもあるようで、立場的には難しいんだろうことも感じますが、地元で努力することを選んだ藤井。全然年下ではあっても、ぼくにとって応援しがいのある人に、ますますなりました。
(参考記事)
毎日新聞ホームページ
藤井四段 高校進学へ 「全てのことプラスにする」
https://mainichi.jp/articles/20171026/k00/00m/040/149000c
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
「将棋」カテゴリの記事
- 叡王戦の第六期でなく「今後」とは?(2020.09.22)
- 西山三段、棋士は持ち越し(2020.03.09)
- 伊藤かりん、乃木坂46を卒業へ(2019.03.24)
- 今井絢を見守ろう(2018.08)(2018.08.27)
- ことしの竜王戦七番勝負は、どのみちニュースになるよ(2018.08.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント