東日本めぐり旅2018(その1・上京篇)
さる2月10日から12日にかけて、JR東日本の路線を利用して、あっちこっちへ出かけてきました。
何回かに分けて、記事にしていこうと思います。
まずは9日、東日本へアクセスするために上京します。
のぞみ400号で東京駅まで移動します。金曜の終業後の列車だけあって満席ですね。
東京駅で下車して、あらかじめ予約しておいたきっぷの発券と、あしたから利用するきっぷ(これを買い忘れると、東京に来た意味がなくなってしまう)を無事に忘れず購入して、宿に向かいました。
丸ノ内側へまわって外へ出ました。
ライトアップされた、れんが造りの建物が美しいです。
う~ん。宿がぜんぜん見えてきません。
読売新聞の本社を見るつもりじゃなかったんだけどなぁ・・・。どうやら、ひとつ西側の通りを歩いているようでした。ふだん歩かないところを、特に夜に歩くと距離感や位置感をつかみにくくなります。
30分くらい歩いて、宿に到着しました。
この日の晩飯は、東海パッセンジャーズの「こだわりの唐揚げ弁当」。あらかじめ、名駅で買っておいたものです。
つぎの日は、朝からお楽しみなんで、食べたらすぐにおやすみでした。
(その2に続きます)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- JR東日本、羽田アクセス線でアセスメント着手(2019.02.11)
- JR改札口の発車標を更新(2019.02.13)
コメント