« 東日本めぐり旅2018(その10・番外移動行程篇) | トップページ | 記事のアップ効率が低下しています »

2018年3月10日 (土)

藤井と杉本、公式戦初対局

さる8日、大阪の関西将棋会館で第68期王将戦の予選があり、藤井聡太と師匠である杉本昌隆の対局が行われ、藤井が千日手指しなおしの末で勝利しました。

180310chukyospo

ものすごくやっとかめで、中京スポーツを見ました。
中京スポーツでも将棋ネタってあるんですね。

藤井と師匠杉本間のほっこりネタは、いろんなところで書かれてはいますが、今回の記事では中京スポーツに限らず、杉本の師匠である板谷進のことにまで話しが及んでいることが多く、一ファンとしてはありがたいしだい。


#もっとも、東海将棋会館構想は、できればすごいことだとは思うけど、将棋指しや目指す人が関東・関西に偏在し過ぎている現状では、運用に無理が出てしまう(建設しても維持できない)だろうね。


朝日新聞の公式で、記者会見の動画が上がっていますね。


---


こういうことのひとつをとっても、ぼくが趣味とするもののきっかけに、「存在が身近にあること」や「興味を持つよう声掛けしてくれる人がおること」を、ありがたく思います。
しつこいけど、ありがたいことだから何度も書きます。

|

« 東日本めぐり旅2018(その10・番外移動行程篇) | トップページ | 記事のアップ効率が低下しています »

旅行・地域」カテゴリの記事

将棋」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 藤井と杉本、公式戦初対局:

« 東日本めぐり旅2018(その10・番外移動行程篇) | トップページ | 記事のアップ効率が低下しています »