藤井と杉本、公式戦初対局
さる8日、大阪の関西将棋会館で第68期王将戦の予選があり、藤井聡太と師匠である杉本昌隆の対局が行われ、藤井が千日手指しなおしの末で勝利しました。
ものすごくやっとかめで、中京スポーツを見ました。
中京スポーツでも将棋ネタってあるんですね。
藤井と師匠杉本間のほっこりネタは、いろんなところで書かれてはいますが、今回の記事では中京スポーツに限らず、杉本の師匠である板谷進のことにまで話しが及んでいることが多く、一ファンとしてはありがたいしだい。
#もっとも、東海将棋会館構想は、できればすごいことだとは思うけど、将棋指しや目指す人が関東・関西に偏在し過ぎている現状では、運用に無理が出てしまう(建設しても維持できない)だろうね。
朝日新聞の公式で、記者会見の動画が上がっていますね。
---
こういうことのひとつをとっても、ぼくが趣味とするもののきっかけに、「存在が身近にあること」や「興味を持つよう声掛けしてくれる人がおること」を、ありがたく思います。
しつこいけど、ありがたいことだから何度も書きます。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
「将棋」カテゴリの記事
- 叡王戦の第六期でなく「今後」とは?(2020.09.22)
- 西山三段、棋士は持ち越し(2020.03.09)
- 伊藤かりん、乃木坂46を卒業へ(2019.03.24)
- 今井絢を見守ろう(2018.08)(2018.08.27)
- ことしの竜王戦七番勝負は、どのみちニュースになるよ(2018.08.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント