« 公式戦で「初段」の呼称を聞けた | トップページ | AKB総選挙ドニチエコきっぷ »

2018年5月27日 (日)

【レポ】18/05/26伊藤かりん@関ケ原

きのう行われた、伊藤かりんの出演するイベントに行ってきました。

【名称】関ケ原武将シリーズ第五弾小早川秀秋
     人間将棋タレント対局
【日時】2018(H30)年05月26日(土) 10:45~12:30
【場所】陣場野公園(岐阜県不破郡)

【進行】
・10時からオープニングセレモニー
・10時45分から、2日間のイベント中に出演する棋士・女流棋士の登場
  渡辺明棋王
  野月浩貴八段
  西川和宏六段
  黒沢怜生五段
  都成竜馬五段
  山口恵梨子女流二段
  里見咲紀女流初段
 代表として、渡辺棋王からあいさつ

・引き続いて、人間将棋
  石田純一(俳優)×板倉俊之(インパルス)
  解説:野月浩貴八段
  聞き手:伊藤かりん 

180526sekigahara_51 180526sekigahara_52

 
【感想】
・東海道線特別快速で関ケ原入りしました。通過したことは何度もあるけど、下車したのははじめてでした。現着したのは5分前くらいだったので、座席はいっぱいでした。上手寄りの大盤の見えるところで陣取りました。
・渡辺棋王のあいさつが終わって、人間将棋の準備が終わるまでの間に、野月八段と伊藤かりんが大盤前に登場。観客から「おめでとう」の声がかかりました。きのう(イベント当日)は、かりんの誕生日だったんですね。年齢のことを聞かれて、臆することなく「25歳です」と答えていました。カッコいいよ。

・戦形予想(半分は戦形希望でしたが・・・)は当然のごとく、かりんからは「振り飛車で」となりますが、実戦はそんなにうまく行くはずもなく・・・でも、オーソドックスな展開に思われ、さすが芸能界でも将棋好きで知られる両者の将棋だなと感じさせてくれました。
・ただ、残念だったのは、次のイベント(百面差し)の時間の兼ね合いで、1時半ちょっとで「引き分け」になってしまったこと。将棋自体がめっちゃんこおもしろい展開だったんで、最後まで勝負を見たかったですね。

#途中から、里見女流が秒読みで出てきたんですが、秒読みが20秒を過ぎて「7」・「8」・「9」のあとに、「9」・「9」・「9」となるのも御愛嬌です(^^)。

・Yahoo!ニュースでも、記事になっていますね。
  Yahoo!ニュース
  白熱「人間将棋」 小早川秀秋テーマにイベント
  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180527-00044218-gifuweb-l21

・人間将棋を見た後は、ビールを飲みながらまったり。

180526sekigahara_53

・NHKエデュケーショナルのカメラが来ていて、かりんによる物販ブースの紹介や百面差し会場の案内を撮影していました。将棋フォーカスで放送するんかな?ちなみに、サーロイン牛串とスタミナ豚カルビ丼を食し、地元商工会の出店にも立ち寄ったようでした。
・そういえば、以前に「振り飛車党」のタオルって売っとるんかな・・・という記事を書いたんですが、当日に会場でタオルをかざしとるヲタが何人も居って、売っとるという事実を知ることができました(^^;)。

|

« 公式戦で「初段」の呼称を聞けた | トップページ | AKB総選挙ドニチエコきっぷ »

芸能・アイドル」カテゴリの記事

レポ」カテゴリの記事

将棋」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【レポ】18/05/26伊藤かりん@関ケ原:

« 公式戦で「初段」の呼称を聞けた | トップページ | AKB総選挙ドニチエコきっぷ »