« スマートEXのCMにヲタバージョン登場 | トップページ | 東武宇都宮線に日比谷線転属車を導入 »

2018年7月23日 (月)

JR北海道の5路線、国と道が廃止容認

Yahoo!ニュースを見ていたら、このような記事がありました。

国と北海道は廃止を容認しており、JR北海道は早ければ年内にも廃止を決めたい考えだが、一部自治体との協議はまとまっておらず、同意を得られるかが焦点だ。

この記事については、朝日新聞でも読んではいたのですが、独自取材であって公式発表ではないようです。
特に、道は国による積極支援を求めている印象があったので、今回の記事がホントであれば地元自治体からしたら「道に裏切られた」ということで、話しがなかなかまとまらないんじゃないかなと気になりました。

今回廃止対象として取り上げられたのは・・・
 
1:石勝線
 新夕張~夕張
2:札沼線
 北海道医療大学~新十津川
3:日高線
 鵡川~様似
4:根室線
 富良野~新得
5:留萌線
 深川~留萌

う~ん。
1の石勝支線以外は、みごとに1回も乗ったことがないところばかりです。

#4は乗ったことがあるかもしれんけど、記憶がないんで乗ったことがないことにしておきます。
 
 
行き止まり線だったり、災害から復興後の経営状況を考えたら、どうやっても健全経営の見込みがないということなんでしょうね。
北海道はもう10年以上は行ってなさそうで、行ってみたいけど・・・休みを多めにとれないと往復だけで時間を使ってしまうので行けずじまいになってしまってます。

(参考記事)
Yahoo!ニュース
経営難のJR北、赤字5路線5区間廃止へ 国・道は容認
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180722-00000010-asahi-bus_all

|

« スマートEXのCMにヲタバージョン登場 | トップページ | 東武宇都宮線に日比谷線転属車を導入 »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JR北海道の5路線、国と道が廃止容認:

« スマートEXのCMにヲタバージョン登場 | トップページ | 東武宇都宮線に日比谷線転属車を導入 »