名阪の新幹線早特きっぷ発売終了へ
少し遅い話しですが、JR東海のホームページを見ていたら、このような記事(PDFです)がありました。
2018年9月30日(日)ご利用開始分をもって発売を終了いたします。
東名間の指定席類似きっぷは早いうちに発売を終えていましたが、名阪間については片道での発売から往復発売という枷を加えながらも、発売を継続していましたが、9月いっぱいで利用できなくなるようですね。
名阪間の移動では、値段と時間の天秤がありつつも競争相手になっている存在に、近鉄のアーバンライナーがありますが、こちらも先にまる得きっぷが発売を終えているところであって、どちらもネット経由での発売にシフトしていることを如実に感じます。
単独移動が多い自分にとっては、ネットでの購入も操作方法がわかってしまえば違和感がないし、転売者の発生を防止しつつ「購入者=利用者」へ確実にポイント提供させるという意味では、時代の流れでもあるから理解できるところです。
(参考記事)
2017.11.29 名阪まる得きっぷ発売終了
JR東海ホームページ
「新幹線自由席用早特往復きっぷ」の発売終了について
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000037922.pdf
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- JR東日本、羽田アクセス線でアセスメント着手(2019.02.11)
- JR改札口の発車標を更新(2019.02.13)
コメント