« JR東日本、羽田アクセス線でアセスメント着手 | トップページ | 矢神もNGTに言及? »

2019年2月13日 (水)

JR改札口の発車標を更新

JR東海のホームページを見ていたら、このような記事(PDFです)がありました。

順次、液晶ディスプレイ式に取り替えていきます。

LEDから液晶になると、確かに見やすくなります。
今回の改良では3段から4段になるようで、情報量も増えるでしょうから、ありがたいはありがたいんですが・・・。

イメージ図を見るに、フルカラーにはならないようです。
色による識別は訴求力が高いだろうし、(ローマ字表示はあるにしても)インバウンド需要にも対応できそうな気もするんですけどね。

費用対効果・・・なのかなぁ。


(参考記事)
JR東海ホームページ
在来線 駅の発車標の改良について
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000039356.pdf

|

« JR東日本、羽田アクセス線でアセスメント着手 | トップページ | 矢神もNGTに言及? »

金山駅」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JR改札口の発車標を更新:

« JR東日本、羽田アクセス線でアセスメント着手 | トップページ | 矢神もNGTに言及? »