箱根そばと小田急完乗の旅
さる2月14日から15日にかけて、東京と神奈川に出かけてきました。
小田急の1日全線フリー乗車券を、いちど利用してみたかったんですよね。
ただ、単純に乗り倒すだけではナンだなぁと思って考えたのは、「小田急完乗までの食事は箱根そばでする」ということでした。
6時45分くらいに新宿駅で乗車券を購入して出発。
急行で藤沢へ移動。8時30分くらいに到着。
まずは、かき揚げ天そばを食べました。
通学の時間には少し遅い気はしましたが、駅内は高校生がめっちゃんこおった印象があります。
片瀬江ノ島へ移動後、江ノ電と東海道線を利用して小田原へ。10時15分くらいに到着。
続いて、海老天そばを食べました。
小田原城を見学したあとに駅前近辺をプラプラしていたら、北条氏政の墓所というものがありました。
こういうのは、やっぱし事前予習が必要ですね。何をした人かが全然わかんない(^^;)。
ロマンスカーで新宿まで戻って、箱根そば本陣。14時ちょうどくらいに到着。
店に着くまでは、小海老入りかき揚げ天で行く気まんまんだったのですが、券売機の前にたったときにはすっかり忘れとって…いか天そばをチョイスしとりました。
藤沢でかき揚げにしたのは、メニューの違う本陣と食べ比べをするためだったんだけどなぁ。
このあと、急行で唐木田へ移動して完乗。多摩センターから神奈中バスで鶴川へ、各駅停車で経堂まで移動。交番脇の箱根そば・・・ちょっと飽きが来てしまい、入れませんでした(>_<)。コロッケくらいでフィニッシュを飾れればよかったんですけどね。
各駅停車で新宿へ移動して、この日の旅を終えました。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 関根金次郎記念館ふたたび(昼食篇)(2018.07.13)
- カレーうどん(2018.06.11)
- 東日本めぐり旅2018(その5・酒田で本間様とラーメン篇)(2018.02.27)
- 東日本めぐり旅2018(その3・函館篇)(2018.02.25)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- JR東日本、羽田アクセス線でアセスメント着手(2019.02.11)
- JR改札口の発車標を更新(2019.02.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント